どうもSSTMです。
僕は住宅が好きです。
建築物は普通に好きなんだけど、その中でも住宅が一番好き。
休みの日にずっと居座りたくなるような、子供が冒険して遊べそうな、そんな住宅が大好き。
家を建ててはや半年くらいになるんだけど、金銭的な問題はあるけど家を建てた事自体は満足できている。
しかしながらいまだに中古物件を眺めるのが趣味なのである。
中古物件には新築にはない出会いがある。
言うなれば新築は自分の思い通りのお嫁さんを貰うようなものだ。
予算はどうあれ、自分の好きにできる。
しかし中古住宅は自分ではない誰かが建てた家なので、思い通りからは程遠い。
だが、なんとも気に食わない家を自分好みに仕上げていくのは面白い。
そこがリフォームの醍醐味だ。
そしてなんといっても中古住宅は安い。基本築30年以上の場合は土地のみの値段か、取り壊し費用を差し引いた金額なので、土地単体で買うよりも安い。
なので僕自身は強く中古住宅を推す。
(中古住宅の場合は新築よりも熟考が必要だが、迷っていると買われてしまうので新築よりも思い切りが必要である。)
最近はDIYで家をいじる動画がYOTUBEで多く挙げられているが、最高に楽しい。
耐震性や、その他諸々の心配はあるが、平屋を買っておけばその心配もないし。
なので中古住宅は平屋を推す。
3000万円あったら3000万円の新築ではなくて、1000万円の中古を3回建てた方がよくない?
500万円リフォームかけても2回建てれるのだ。
1回目は子供たちと20年程住んで、二回目は子どもたちは巣立っているだろうから、こじんまりとした家にできるし、学校等も考えなくていい。
だから人生で二回家を買うには普通のリーマンだと中古住宅になるのよね。
人生をどうせ生きるならやっぱりある程度は好きな場所で好きな人と暮らしたいよね。