ECBのドラギナイトで世界中がリスクオフをよぎり、
アメリカの雇用統計で現実を突きつけられた感じか・・・・・・・。
トランプさんとしてもFRBの利上げは反対なので指標でリセッションがちらつけばそれはそれで良しとするかもしれないのよね。
ほんで景気刺激はなんかするかもしれないので、ダウ自体はまだ大丈夫か。
欧州なんて利上げ先延ばして先延ばして結局いつまでたってもできやしないよ、あんなの。
中国は景気刺激策として、60兆円程度の減税・財政出動があるみたいだしね。
オーストラリアも一番のお客さんの中国がこの調子だと利上げなんてできないだろうし、最悪利下げもある。(オーストラリアの輸出に占める割合30%強が中国)
ドルだけが一強だったけど、それも陰りが見えてきた。
イギリスはいまだにEUとの交渉でEU側に譲歩を求めている。
う~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん。。。。。。。。。。。。
円高?(´・ω・`)
識者たちのポジション
ゆきまま
ドル円→雇用統計前の記事では短期ロング
ユーロ円→雇用統計前の記事ではショート
スライムベスさん
現時点で明確な方向性なし?
わかりやすいのはユーロ円のショートですね。
円高方向でなおかつECBの利上げ先送り&イギリスのブレグジット。
ただかなり割安な位置にいるのも現実なので少し入りにくいですかね・・・。
今週はイギリスのブレグジットの投票もあるし静観が一番かお(´・ω・`)