アメリカが非常事態宣言するみたいですね、SSTMです。
なんでトランプさんがかたくなにメキシコに対してATフィールドを張りたいかがよくわかってないのだけれど、
政府機関閉鎖解消から短い期間での非常事態宣言でドルは売られやすい感じですかね(´・ω・)
先日のアメリカの指標での小売りの指標もよくなかったので、買われ過ぎていた反動でドルは下落。
※2月米小売売上高で前月比−1.2%と大幅減(下げ幅は2009年9月以来)
111円に壁を作るようなチャートになりましたね。
ゆきまま、やスライムベスさんが今後どういうポジションをとるのかがきになりますが、
2月17日現時点では、ゆきままの情報がまだ出ていないので、出ている情報だけまとめていきましょうや(; ・`д・´)
識者達のポジション
ゆきまま
- ドル円→株価次第ではあるが、短期的にはロングで様子見
テクニカルで下げトレンド入れば撤退戦略 - ユーロドル→欧州経済失速理由にショート
スライムベスさん
ドル円相場です。先週木曜日に米小売りが悪化しドル円も反落しました。木曜高値111.12は今年の天井となりそうです。
今週は米株価の動向が気になります。そろそろ頭打ちになっても良さそうですが、ドル円の下げも米株価次第なので待つしかないです。
— スライムベス (@yomogi7s) February 16, 2019
ユーロドルです。1.12割れは既定路線と考えても良いほど現実的なものになってきました。でも1.12防衛隊も強固です。金曜日に動きが出るかもしれません。
連日の下値攻めで1.1300-1.1310、1.1340-1.1350に抵抗ができています。今週はこれをバックに売っていく展開となりそうです。
— スライムベス (@yomogi7s) February 16, 2019
ドル円については株価次第という点で一致していますね。
株価次第というのがいまいち理解できていないんですけど、
株価が堅調だとドル買われるってことでいと思うんですけど、株価堅調でもドル安もそろそろあるのでは?
と思うんだよな。。。リセッション警戒での金融緩和は株価にはプラスで為替にはドル安に向かすだろうし。。。
ただ、二人とも株価次第との予想で、ダウは大きく値を上げているので月曜日はプラススタートか?
トランプさんの非常事態宣言もすでに織り込み済みだろうしなぁ。。。
・・・・・・・・・・わからん(; ・`д・´)
ドル円はよくわからんし、ポンドを触っていたいんだけど、あいつら少しの材料で上下するので短期じゃないと怖いのよな(´・ω・)
ハードブレグジット濃厚!とかだと下だろうけど、電撃合意!!!とか出てくるとあほみたいに値を上げそうでさ(´・ω・)
はぁ、為替の方は最近軟調なので気が重いなぁ。。。。。