みんなあけおめ~~~!!!
正月番組なんかよりも相場相場ぁぁ!!!
そう、、、ば、、、・・・・?え?
ほ、、、、ほんぎゃぁぁぁぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!
あ、、、朝見たらドル円が105円割ってるやないかい!!!!
何なの!?吉岡里穂結婚したの!?
朝方ツイッター見ても何も情報出てないし、ホントにしばらく含み損を実感できなかったからね(;´・ω・)
※管理人は少しだけ前年からの米ドル ロングの持越しがありました。。。。
まぁ、今回はこの下げの理由と今後の展望についてみていきましょう。
2019年1月第1、2週の展望
アップル ショックでいいのかな?
やりすぎ。まあ アップルでこうなるなら 米企業の売上減少が今後発表されるなら要注意なんかなあ。
まあ、今日は人もいないのもあったし。 pic.twitter.com/igMHsndSMB
— たけぞう (@noatake1127) January 2, 2019
アップルが示した数字は、ハッキリ言ってボロボロ…840億ドルというものです。コンセンサスは914億ドル。
— 広瀬隆雄 (@hirosetakao) January 2, 2019
https://twitter.com/yukimamafx/status/1080672956202635264
ドル円相場です。この相場は4~6月までに100円割れを試す相場とみています。
今朝は104円台後半まで突っ込みましたが、ややスピード違反という感が否めません。いったん110円近辺まで戻るのではないかと思われます。
明日の雇用統計が勝負となります。それまで静観でもいいかなと思います。
— スライムベス (@yomogi7s) January 3, 2019
う~~ん、今回の下落はアップルの「まずいかも」宣言なのね。
そもそもが中国景気後退等々でリスクオフ気味のところにアップルがぶっこんだ感じね。
それで108円付近まで下げたところでストップロス巻き込んでこれだけの下落に繋がったのか・・・。
イケハヤさんはここにきても豪ドルが安く買えてるのでいいみたいですけど。。。
ゆきままの戦略
- ドル円→108円台までは戻り売り
- ユーロ円→明確なことは言ってませんが、126円までは戻すかも?ということで損切設定しつつロングも有
- ユーロドル→ロングショートともにチャート見て、、といった具合
- 豪ドル→ショート、戻り売り推奨
上記のような内容です。
特に明日は雇用統計もあるので、突っ込んだトレードはしない方が吉でしょうかね。
スライムベスさんも雇用統計終わるまでは静観でもいいかもって言ってるし(´・ω・)
なんにせよスキャルピングで超短期で逃げながら戦う感じで僕はいきます(´・ω・)
あとやるならユーロドルもいいかも。今回はユーロもドルも動いたのでユーロドルはクロス円に比べて全然動かなかったので。
それにしても今回はFXの恐さを改めて感じた一日でしたね。
それとインターネットで情報を得るのが当たり前になったけど、
ついていく人を間違えるとすぐに退場、含み損で動けない状態になるな~と。
改めて情報の取捨選択の重要性に気づきました(´・ω・)
コメント
あけましておめでとうございます。
いつの間にかタイトルとブログの方向性が変わったのですね。
今年もよろしくお願いいたします。