どうも、SSTMです。
仕事が嫌で嫌で仕方がないのは非常にわかります。
もうね、分かりすぎて胸が張り裂けそうです、ええ。
身体や精神を壊してまで働くのはナンセンスなので、逃げ道を作っておくのが大事です。
逃げるは恥だが役に立つっていうのは、最高のことわざですね。
家訓にしましょう。
お金があるだけで精神的な安定ができる
お金って凄いのがあるだけで精神的な安定が得られちゃう。
これは福澤先生が紙面に印刷されているからですかね、何か勇気が貰えちゃう。
けどこれはガチなので、働くこと自体が合わない、って思ってる人は多いと思うので、
まずは無駄遣い、浪費を辞めて資産を築く事を生きがいにしましょう。
例えば300万円稼いだら仕事辞める、とか。
仕事でつかれるとどうしてもリフレッシュしたくなって浪費しがちですけど、
お金は使えば使うほど仕事を辞められなくなるので、少しでも辞めたい気持ちがあるのであれば毎日の出費を少しでも減らそう。
朝ごはん200円+お昼ご飯600円+夜ご飯1000円=1800円 だとしたら、これをまず半分にしよう。
朝ごはん100円+お昼ご飯350円+夜ご飯500円=950円
※これだけで、850円×365日=31万円の節約なんだぜ?
そんでもって贅沢品みたいなもん買うのもやめよう。
スマフォなんてDMMのSIMで5GBで1000円くらいでいいしさ。
社会人になったらお金が使えるってのは真実だけど、そんなことしてるとやめられないからね!
えっ?節約するくらいなら働くって?じゃあ何も問題ないじゃねーか!!!!
ここはお前みたいなポジティブお化けの来るところじゃねーんだよ!冷やかしかよ!!!
まずは3年っていうのはあながち間違いではないよ
まずは3年ってあながち間違いではないので、あんまり焦って答え出さないことも重要ですよね。
3年も待てねぇ!その前に死ぬ!っていうなら急いでやめるべきだし、マジでそうなら会社にはっきり言えばいいし。どうせ辞めるんだから。
個人的に少しは会社に在籍しないとその会社の仕事自体が把握できないから、在籍期間はやっぱ必要だと思う。
ただ、本気出してレバレッジかけて死ぬ気で会社の状況把握するのなら別だけどね。
会社の先輩に声かけまくって話聞くとかさ。
ほんで3年くらいないと資産築けないしさ。
年収300万円で150万円貯蓄に回して3年で450万円が理想だね(`・ω・´)
・・・・まぁ、理想ね(´・ω・`)
これは実家住まいじゃないときついかなー。社宅とかあるなら別だけど。
働くスタンスをあれこれ変えてみながら働くのがオススメかな。
例えば、「独立」する!って思い出働き出すとやっぱサラリーマンが至高だわ、って気持ちにはなりやすい。
Bライフにはやっぱお金
うん、やっぱお金だわ。
例えば1000万円資産あれば、それを5%で運用すると年間で50万円が懐に飛び込んでくるんだぜ!?
あたい、年間100万円あれば生きていけるよ!?って人ならあと50万円稼げばいいだけなのよ!?
そしたらなかなか食いっぱぐれないよ。
実家に住まう年間小遣い100万円戦士とか、憧れの的だと思うね、うん。
仕事辞めるならまずはBライフごっことして年間支出を半分にしよう。
コンビニ禁止、スマフォ格安、弁当持参、それだけでも全然違うからさ。