突然だけど、インターネット・ブログでできることの利点として、
情報の共有があげられると思うんだ。
例えば読んだ本の内容を要約したり、どういう人にその本が有効か、とか。
また、就活生で言えばOBの面接情報も聞くことができる。
まぁOBが会社内容を書いていたりしたらいいんだけど、一介のサラリーマンだとそれは難しいからさ。
人生の時間は決まってしまっているから、できるだけ時短できるものは時短したほうがいい。
その手段の一つが「ブログ」だと思っている。
そんで、それはもうブログとうか「WEBメディア」って定義のほうが適していると思う。
なんていうことを、AMAZONからアマゾンアソシエイト(アマゾンのアフィリエイト)を通して、成果報酬として500円のギフトが届いたことを期に再確認したよ。
こんなブログで紹介した本でもそれを見て「欲しい」と思ってもらえるのは非常に嬉しい。
今後も読んだ本は良し悪しに関係なく紹介していきたいと思う。
本も当たりハズレがあるので出来るだけみんながハズレをひかないようにしたいしね。
かくいう僕も愛読するブログで紹介される本は基本的に目を通す。
だいたい良書であることが多いしね。
ということでみんなもどんどんブロぐっていこうよ、ねぇ。