Bライフ的なセミリタイヤ系のブログを読んでいて思うんだけど、
若いうちに働いておかないと、いつまでも働かないといけない状況になってしまうのではないか?
って事なんだよね。
退職金もないし、貰える年金も少ない
退職金も年金も労働世帯も貰えるか微妙だけど、納めていないくて法制度の元で最低限貰える人は、
(収入によっては100%免税でも年金貰える。)
払ってる側よりも貰える確率は少ない訳でさ。
それをあてにした生活にしていると老後リスクは付きまとう。
その時に安楽死っていう法制度が整っていれば、みんな迷わずそうするんだろうけど、日本で整備されるかどうかは微妙。
ぶっちゃけ半農半Xみたいな週半分働いて残りは農業、って生活はすげぇ憧れるけど、
収入面ではやっぱり兼業な分は少なくなる。
この考え方はこの本読むとわかりやすい。
要はさ、歳とってからでも出来る事は歳とってからすればいいかな、って思うのよ。
若いうちにしかできない事をやっておかないと後悔するなぁって。
三年寝太郎もさ、考え続けて答え出したからいいけど、寝ただけだったら話にも残ってないぜ、奴の。
三年も寝て何もないとか、日本社会じゃ許されないよ。
寝てなくて何もないのはセーフだけどね。起きてるけど、特になにもしてません!的な。
うまくごまかすスキルがあれば大丈夫。
セミリタイヤ憧れるけど、株でそれが出来ていないのが現状
おいらの場合、株での配当金や為替の金利差益で年間収入賄いたい、って思いがあったんだけど、
それが出来ていないのが現状。
実際ブログとかでも配当金生活って有る訳だし、全然素人でも可能なはず。
全然ってはいうけど、出来る人は少ないのも確か。
この人は株収入ではなくて、不動産収入が100万円/年でそれで働かずに生きている。
食べるのが好きだけど、レストランに行けないので、自分で料理をして美味しいものを作る事を趣味としていて、
昔の仕事仲間を呼んで、ホームパーティ的な事もしている。。。楽しそうだ。。。。。。。。
仕事から解放されるっていうのは、精神面で莫大な効果があるので、最優先事項で不労所得面を整備していきたい。
総理!!!「給与が下がっても勤務時間を短くしたい」で世界1位になりましたぞ!!!
これで記事にしたけど、日本人み~~んな疲れているのよ。。。ほんと。