ぷららLTE→DMMmobileへ
ぷららLTEからDMMmobileにした。
容量は使い放題から5GBになった事もあり、料金も2980円→1210円に下がったし、
通信速度が劇的にアップしたので、非常に満足している。
僕は普段ネットとかをスマフォでする方ではなく、専ら株・FXトレードのアプリのみだ。
ぷららLTE時代は通信回線がくそ過ぎて満足にFX出来ていなかったので、マジでDMMに変えてよかった。
FXする人は最低でもDMMmobileレベルでの通信速度ないと厳しいと思う。
ぷららLTEの通信料無制限のプランだと全然取引が成立しない。
今後はポケットワイファイを兼用する予定
今は自宅で普通にネット回線がひいてあるけど、
今後はポケットワイファイに切り替える予定。
もともとはぷららLTEの通信料無制限でテザリングでまかなおうと思っていたけど、
YOUTUBEとか見るにしても非常に重いし、やっぱ無理だなぁって。
ポケットワイファイ+DMMmobileでも2600円+1210円=4810円
1000円弱のプラスだけど、通信速度が全然違うからね。
時代は変わった。
子供たちには3GBの850円プランで十分だよなぁ。
僕らの時代は携帯で1万円とか当たり前だったからすげぇ羨ましいよ。
電話代もLINEでネット回線利用すれば余裕で無料だし。
僕らの時代は彼女と電話無制限になるプラン組み込んだり、それこそ保険みたいにどうすればいちばん安くなるか考えたもんだよ。懐かしいなぁ。。ちくしょうめ・・・・・。
SIMフリーでキャリア以外の選択肢が出来たのもでかいよな。
キャリアとかで契約している人の気がしれないものな。
みんなもどんどんSIMフリーにしていこうよ。
電力も自由化、回線も自由化、ありがとう安倍政権!!!っていうね。