どうも。
限界集落ってあるじゃないですか。
俺たちでやってくのは、もう限界だわ(´・ω・`)
って集落。
人口100人とかで、みんなおじいちゃん的な。
そこからさらに進むと、消滅集落って呼ばれるようになります。
テレビで使って良いフレーズかどうかが、ここら辺までくると神経質になりそうな感じ。
で、この消滅集落をさ、乗っ取ればいいんじゃね?若い人がさ。
乗っ取ってどうすんのよw
乗っ取り乙w
とか、そういう意見があるだろうけど、
ほら、ブロガーのイケダハヤトさんも高知で逞しく慎ましく生きており、
「まだ東京で消耗してるの?w」とか言ってるじゃん。
要は生きていくには住居とかの固定費が大きなウェイトを占めるじゃん。
消滅集落にはそれはそれはぼろい家というか家もどきが溢れてるでしょうし、
ただでくれると思うのよ。
土地も溢れているから畑も出来るだろうし、消滅集落でもネットは繋がるし、
アマゾンも届けてくれる。
ネットを生業にする人なら住居費タダで生きていけるね!って話。
そんで仲間たち集めて、新しい村をそこで作っちゃう!みたいなね、
何か楽しそうじゃない(´∀`)?
村長とか交代制でやってさ、鉄腕ダッシュみたいなノリで出来たらホント楽しそう・・・。
東京で収入の1/2くらいの住居費払うなら、収入が半分になってもやっていけるべ。
じゃあお前やれよ!って感じだけど、
僕が住んでいるところは十分に田舎で、中古の家なら1000万円程度で買えそうなので、
僕はここでいいっすわ(´∀`)テヘ
けど、資産運用が奇跡的にうまくいき、
投資家人生を送るなら間違いなくあたしゃ田舎で生きていく、、、かな?
いや、やっぱ金沢とか京都、鎌倉とかがいいなw
田舎で隠居はまだいいや。