米雇用統計、予想上回る大幅増
米労働省が6日発表した10月の米雇用統計は、非農業部門雇用者数が27万1000人増となり、市場予想の18万人増を大きく上回った。
伸びは2014年12月以来最大。失業率も5.0%と前月の5.1%から低下し、2008年4月以来の水準となった。
驚異的な内容だった。特に製造業部門の週間労働時間もかなり勇気付けられる結果となった。
米経済が再び乱気流に巻き込まれることがなければ、明らかに12月利上げは正当化される。
ソース:http://jp.reuters.com/article/2015/11/06/us-payroll-instantview-idJPKCN0SV23E20151106
昨日はFXがお祭り状態だったねw
ドル円 二日チャート
このお祭りのおかげで僕もほんのちょいちょびっとだけ儲かりやした。
いつも10時には寝る僕も、雇用統計発表(10時30分発表)の時は11時まで起きてるからね。
こういうお祭りに参加するのが一つの楽しみでもある。
儲かったっていっても、前回と比べて2000円くらいしか増えてないけどねw
FXの成績もようやく一万円を超えてきた。
今回の雇用統計の結果で、アメリカ自体は利上げの準備は整った事になる。
あとは中国。
ここで何か株価的な乱気流が起きなければまず間違いなく、12月に利上げしてくる。
でも、FRBも言ってるけど、「極めて緩い利上げ」になると思う。
もうほんと0.0・・・的な利上げ。
そんでもGDP最大国が量的緩和からから利上げって事だから、市場へのインパクトはすごいんだろうけど。
中国さんに踏ん張って貰って、日本は輸出関係が円安で上方修正入る可能性があって、
それで全体の底上げに入ってくれるとありがたい。