どうも。
トルコリラに恋をした3月。
僕が買ったのを確認したあと、猛スピードで下落していきました。
少し悪いことしたかな?
そんな声がトルコから聞こえてくるくらいの下落で、僕はもう荒れに荒れました。
しかし、悪い悪い少し戻すからそのうちに売っちゃえよ、って声が聞こえてきたので、
46.5円で決済売りをしたのは、記憶に新しい。
ここでトルコリラのチャートを見てみましょう。
47.0円から飛び降りをはかり、その後、福井県みたいな形になってますね。
僕がこの前買ったのは47.0円だったので、その時に比べるとお買い得感が出ていて、
主婦の心をくすぐりやがります、この野郎。
45.0円でスタンバイしたいんだけど、なかなか落ちてこないので少し上に網をはろうか・・・。
選挙も終えたし、残るはギリシャのくそ野郎だけだし、
ここからの急降下はそうそうないんじゃないのか?っていうのが、僕の希望的観測。
株だけじゃなく、外貨も保有した方が心の隙間を埋めることが出来るので、
多少は外貨保有したいんだよ。
話は多少ずれるけど、僕のドル円の買い方は、かなり低いところで網をはっておき、
突拍子な下落時に買えるようにしておき、眠る。
次の日、為替相場を確認した後、口座を開きドルを保有できていたら、ウヒヒってやつだ。
これは個人的に宝くじを買う様な感じで、なかなか成功しないけど、成功するとすごくうれしい。
そりゃ下がり続けて含み損になってる可能性もあるけど、それはもう仕方ない。
それよりも急な下落で戻し上げになってる事の方が圧倒的に多いし、経験的に。
名付けて、果報は寝て待て 投資法!!!
みんなも試してみてみて。