どうも。
こないだ買おうと思っていた積水樹脂。
日経の上昇でこやつも一緒に天へと召されていった・・・。
同業種である前田工繊はくすぶっているけど。
これが知名度の差なのだろうか。
それとも配当性の差なのか。
俺はROEが少しばかり高い前田工繊に賭けるぜ・・・!!!
ROE=EPS/BPS*100
EPS:一株当たり利益
BPS:一株当たり株主資本
で算出されるんだけどさ、BPSってのは会社の蓄えでさ毎年の利益が加算されていくので、
利益水準が同じだと、どんどん分母のみが大きくなりROEは減っていくのね。
だから積極的にM&Aを繰り返して、資本に対して利益が高いものを買収していけば、
おのずとROEはあがっていく。
会社が成長してるって指標で使われるんだけど、別に本業が成長してるって指標ではないんだよね。
そこが前田工繊はみそでさ。
積極的なM&Aをしてる訳だけど、本業と直接的に関係のない分野を買収しており、
買収によって本業にもプルスウルトラ!みたいな相乗効果は期待できないと思うんだ。
そこが、僕の思う前田工繊かぁ・・・って二の足をふむところでさ。
もう一歩土木って分野で大きくなってほしいなぁ。
まぁけど、市場の大きさ的にも土木分野の材料屋だけだと難しいものね、
それでM&Aで他分野の開拓なんだものね。
前田工繊さん、これからも福井県を代表する会社として頑張って下さい。