どうも。
兼業投資家です(´∀`)
って名乗ってる割には、収入はサラリーのみ。
えっ?( ゚д゚ )
って思うでしょうが、そうこれが現実なんです。
いや、厳密には今月だってすこしばかり稼いだよ、17000円の利益がでたとよ。今月は。
うん、でもこういう事じゃないよね、兼業投資家って。
遊びでやってた投資で、今では本業収入越えてます(´∀`)!
的なあれだよね、本当は。
でもみなさん、現実はこんなもんですよ。
毎月3.0万円っていうノルマはあれど、こんなもんです・・・。
はぁ、一気に不労所得者の道が険しく思えてきやがったぜ。
日経平均上がり続けるのに、なんで無理なんだろう。
なんで素直に上がる銘柄を買わずに変化球を狙っちゃうんだろう。
なんでそれを楽しいと錯覚してるのだろう。
うう、誰かに導いてもらいたいぜ。。。。ライジングインパクトでいうとこの、
上がる銘柄が光って見える的なさ、そういう能力が欲しい今日この頃だよ。
SSTMファンドの運用効率が最近悪すぎなんだよ。
500万円程度つかって、1.7万円/月ってさ。
0.34%だからね、運用益。誰が預けんだよっていうね。
年間にすると、12×0.34=4.08%かぁ。
普通に高配当銘柄買ってそのままにしておく方が儲かる疑惑が浮上しちまうよ。
商売あがったりだよ。