インベスターZを読んだ事により、僕の内に秘める株投資ばりばりしたいぜ!感が高揚し、今に至ります。
現在8巻まで出ているので、投資家には絶対にオススメ、
素人の人には投資の入口として非常にオススメ。
というか、この三田紀房さんが書いている漫画はどれも面白いので、まずは読みましょう。
クスリのアオキはそのあと。
クスリのアオキ
さて、クスリのアオキと言えば、
「病院出て、アオキに寄ってクスリをもらってかえりましょ。」
のCMでおなじみのアオキです。
そう、今ではドラッグストアで処方箋を出せば薬を買えるのです。
さらに、医薬品登録されているものは、アオキのように薬剤師がいないと購入できないので、
今後の高齢化社会では大いにその力を発揮しやがります。
いずれはコンビニでも薬を受け取れるようになるのか・・・・!!!
そうなったらすげぇし、便利ですね。
さて、話はアオキに戻そう、
聡明なる皆様なら、なぜ僕が今、この時にクスリのアオキについて語りだしたのか。
買い場だ(´・ω・`)
この中年男性の中折れみたいな、チャートを見てくれ。
10000円を超えたあとに急速に売られている。
しかし、04/09に会社の株を分割する事を発表しているんだ。
分割っていうのは、単純に
100円/株を1000株発行していたA社(100×1000株=100000円)が、
50円/株で2000株にすることを言うんだ。(50×2000株=100000円で時価総額は変わらない。)
なぜ、こんな事をするのかというと、
今の株価は8500円くらいなんだけど、8500円×100株(最低取得単位)=850000円 となり、
最低でも85万円持っていないと買えないんだ。
そうなると、サラリーマンのお小遣いじゃ買えないじゃん???
手が出しにくくなると、流動性が悪くなるから会社としても面白くないので、
発行株数を増やして流動性を向上させるのさ。
クスリのアオキの決算状況
参照:http://www.msn.com/ja-jp/money/stockdetails/fi-133.1.3398.TKS?symbol=3398&form=PRFISB
優秀か。
これぞ右肩あがり!!っていうチャートを見せてもらいましたよ。
クスリのアオキは高齢化社会型の銘柄だし、まじで持っておいても損はないと思うので買いで入ろうと思います。
もう少し分析しようと思ったのですが、久しぶり過ぎて自分で作ったエクセルの使い方がわからないので、今回はここまでとします。ははっ。