どうも。
決戦は日曜日ということで統一地方選挙でしたね。
今回もぶっちぎちで投票率が低く、安定して50%切っているとのことです。
50%きっている選挙は選挙なの???
50%切っているのは、今の政治に興味がない、という事ももちろんありますが、
選挙の方法が問題でもあるんでしょね。
意見を言うために、日曜日に貴重な時間を割いて、
投票所に行こう!!!なんて一部のコアなファンか、
意識高い系のリア充くらいだよ。
そう、リア充ってじつは結構選挙に行くのよ。
選挙行く=格好いい 的なね。
「お前らも選挙行けよ?こんな世の中くそったれだけど、自分の意見は言わなきゃ。」
とか、見開きページでいう訳よ。
えっ?僕?行ったよ、
お前らも選挙行けよ?こんな世の中くそったれだけど、自分の意見は言わなきゃ だよ。
さて、選挙について思うことは諸々あるけど、
まじで50%切っている中で、
「政治に関心を持ってもらおう!」
ってことにウェイトを置きすぎ。
というのは、実は政治家としては投票率が低いのはどうでもいいんだと思います。
だって、低くても自分が当選すればいいんだからさ。
それよりも、ネット投票とかが実現すると自分で操作ができない票が増えるのが嫌なんだよ。
僕だったらそんな余計なことしないっす。
遊び半分で投票する人がいるとか、色んな弊害も予想されるけど、
今の選挙方法でもそれってできることで、
選挙に行くってハードルを上げて対応しているなら、それも間違っているしさ。
選挙に行かないなら政治に愚痴らないこと。
個人的に選挙に行こうが行かまいが個人の自由だと思っているのですが、
行かないなら政治に対して文句言わないこと。
これだけはみんなも守ってね。
選挙に行かないくせに、テレビメディアからの情報をドヤ顔で話されるとはっ?( ゚д゚)
ってなるからさ。
ぼくはどこが実権を握ろうが、資産運用でこつこつと頑張っていくよ。