節約とケチは表裏一体
どうも。
いつも良くしてもらっている先輩がいるんですが、
良い意味で「節約家」で、悪い意味で「ケチ」なわけです。
・ ドライブとか、ガソリンの無駄遣いだよ。あと地球にも悪いしね。
・ 休みの日はずっと家にいるよ、お金使わないで済むしね。
・ 貯金は相当額あるけど、少しも減らしたくないんだ。
地球防衛軍所属で、温暖化に対する素敵な考えをお持ちなのは見習いたいが、
節約も度が過ぎると、ケチになり、そして様々な機会損失を招いてしまうと僕は考えている。
例えば、合コンなり街コンなり継続して参加していないと、人生のパートナーにだって出会えないかもしれないし、
その出会いは年齢いよって出会える可能性、また出会う相手さえも自身の年齢で決まってしまう。
恋愛について言えば、若いうちの特権みたいなところがあるから、ほんとに若いうちに経験しておくべきだと思う。
いい大人になって、自分の過去を語るときに、女性の影が見えない昔話なんてクソ面白くないしね。
それ以外でも、ケチになってしまうと、結局のとこお金のめぐりは悪くなるのでは?とさえ思えてしまう。
節約系ブログでも、すげーなぁ、って思う反面、ある意味では反面教師として見ている。
節約しきって、お金残して死んでも意味ないと思うしさ。
いや、節約しないと生活がまずいってのは、百も承知だけど、度がすぎている人がいる、って意味でね。
節約も目的があってするものじゃない???
おそらく、普通の若い人と比較すると、僕自身も節約家だと思う。
お金自体は交際費・衣服費くらいしか出て行かないけど、衣服費やらの贅沢品は資産運用で得られたお金を利用しているし。
このブログのサーバー代が半年で250円×6ヶ月=3000円 なんだけど、
これはブログの広告収入でなんとかなりそうだし。
昼飯も自分でお弁当作って持参しているしさ。
そんで浮いたお金を交際費に当てているので、目的としては完遂されている。と、思っている。
目的なく節約しているとケチケチになっちまうよ。
パチンコやらで浪費を重ねるのは愚の骨頂だと思うけどもさ。
節約が楽しい!って思う気持ちはわからんでもないけど、
それは、消費が下手なだけだと思う。
上手な消費は気持ちのいいものだと、僕は思いたい。