ドル高が確かに顕著だものね~。
アメリカさん家の輸出系、フォードやらGMやらはドル高の影響で減益だし、
ここからさらにドル高に向かうと、アメリカも「むっ(゜д゜)」
ってなる可能性あるからなぁ。
まぁ、これ以上の円安は日本も望んでないだろうし、
このまま突き抜けるドル高はなさそう。
むしろ、ドル高が進めば進むほど、アメリカの利上げは遠ざかりそう。
為替と日経が今はもうあんまり連動していないし、
ここから日本の上げには、企業業績が材料として必要になりそうだし、
20000円超えたとしても、長続きはしないんじゃないだろうか?
なんて、僕が思っているって事はまだまだ上がるってことだろうな。ははっ・・。
私事ですが、
三月はまだ無利益です。
持ち株が少し配当利権前に上げてきていますが、
権利失効後に下げそうなので、利確は難しそうですし三月は利益出せそうにないですね。
まぁ、僕はクソアマチュアな投資家なので、誰に成績を求められるわけじゃないのでいいです。
これが仕事だったら毎日寝れないし、
それこそリスク承知で利益とりにいかないといけないんだろうなぁ・・・。
やっぱ証券マンとかって大変ですね。