YOUTUBEってまじで多くのユーザーに夢を与えたよね
どうも、SSTMです。
唐突ですけど、YOUTUBEがやっぱりすごい。
動画が見れるっていうだけなんだけど、それによってアーティストのハードルが相当下がった!
法律云々は置いておいておくけど、
良く見るのが、アマチュアな人が歌うカバーソング。
例えば、テラスハウスでお馴染みのTaylor Swift – We Are Never Ever Getting Back Togetherとか。
これまでは、絶対的に音楽レーベルに売り込みをして、
そこからやっと歌を出せる、って感じだったのに、
今は自分でYOUTUBEにアップして、音楽もDL出来るようにしてさ。
(カバーソングの場合お金とっちゃうとダメだろうけど)
このYOUTUBEアーティストの代表って言うと、
Goose house.とか???これが結構有名だよね。
まじで音楽好きな人にとってもいい時代になったな~。
そりゃCDは売れない時代になったけど、もうそれって必然じゃね?
今の時代にそってなくね?www
今の仕組みでは音楽で食べていける、ってハードルは正直上がってるのかもしれない。
収益源っていうのが、限られちゃうし。。。
そんでも、音楽にかかるお金自体減ってるから、仕事しながらアーティストって方法もできるだろうし。
まぁ何がいいって、楽しそうだよね、好きなことしてて。
やっぱ、そういうの全部含めてITの恩恵でいい時代になってると思うんだよな~。
YOUTUBERに対する批判って多いけど、
好きなことしてる人とか、楽しそうな人への嫉妬じゃないの???
アリとキリギリスでいうとこの、キリギリス見ているアリの心境。
そんで、地道に働いているアリよりもキリギリスの方が収入あるもんだから、
「将来大丈夫なの???」って不安を煽ろうとする。
まぁ、いいわそんなん。
なんにしても音楽って素敵だな~~~~~~~~~~。