生きがいを見つける
もうあっという間に三月な訳です。
最近考えているのは、「生きがい」についてなのです。
この生きがいを見つけると、人生輝くなぁって。
例えば友達にジャニーズファンの女の子がいるんですけど、
それはそれはジャニーズが大好きでCDも初回盤と通常盤でちゃんと二つ買います。
内容同じなのに、「付属の中身が違うから」という理由で二つ買います。えっ、馬鹿なの?って思うじゃないですか。
でも、その消費に対する彼女の笑顔は本物なんです。
すごく、ものすごく、活き活きとしているのです。
お金はかかるけど、それ以上に消費対効果が高いんです。
そう、消費対効果が高ければ、お金がかかってもいいんです。
その得られた効果でまた頑張れるから。普段は真面目に働きますし、
ライブを今か今かと楽しみにしながら、SNSで同属性の仲間たちと毎日を過ごすのです。
こうしてみると、すごく幸せそうじゃないですか?
お金は多少あるけど、毎日に愚痴ばっかりで自堕落に過ごす人って結構いるじゃないですか。
それが、生きがいを見つけるだけで全然毎日が変わっちゃう。
その生きがいで食べていいけたら最高ですけど、別に仕事と生きがいを切り離したって言いわけだし。
ジャニーズファンの子達って生命力に溢れているので、あの姿勢は羨ましいです。
生きがいは千差万別
僕の場合、生きがいって呼べるほどのものがないんだよな~。
子供できると子供が生きがいになる人が多いけど、これは絶対にいやなんです。
子供は育って、巣立っていくし、子供に依存するのって
ペット可愛がるのと同じレベルのような気がしてw
なので、子供以外で生きがいをつくりたいなぁ。(まだ子供もいないけどさ。)
なんだろう?生きがい。
学生の頃はさ、毎日恋愛中心だったくないですか?
彼女が欲しいとか、彼女と遊びたいとか、そのために毎日を頑張っていく感じ。
それで大人になると、恋愛から結婚になっていき、家族のために・・・ってなるわけかw
やっぱ生きがいは家族かぁ。
日本のサラリーマンの原動力は家族だものね。
話は変わるけど、ニュースで取り上げられる事件起こす人は独り身が多いよな。
やっぱ家族ができないと、成長できないのじゃないか。
幼児連れ去りとか、決まって独身中年じゃん。
個人的にああいう人って、重度の病気だなぁって思うわ。正直もっと取り締まっていいと思う。
・・・そうか、奴らの生きがいは児童なわけか。
それを児童ポルノ法ってよって害されているわけか。
あいつらも辛いんだね・・・・、って理解は全くしてやれないけどさ。
人に迷惑をかける生きがいは論外だよ。なんだよ児童大好きって。
僕にも生きがいを見つけられる日が来るのか。。。