子供になんの「職業に就いて欲しいか」
僕は今27歳。
まだ自分の将来のことさえはっきりと決められてないけど、
もし、自分の子供が生まれて育っていくとしたら、どんな人生にしてほしいだろう。
その中で「仕事」っていう観点で考えてみようよ。
安定した仕事が人気のもよう
これが、子供就いて欲しい職業ランキングらしい。
一位が公務員で二位が医者、そして三位にはスポーツ選手なので、どうやらDQN系の親御さんを中心にアンケしたのかな?
親が子供にスポーツ選手になって欲しいって、意味がわからないよね。
スポーツ選手目指すとか常にレバレッジ100倍で生きていくくらいリスキーじゃない?
まずもってなれる可能性が相当低い中で、それのみに専念してもらうのよ?語学で言えば、超絶マイナーな言語を学んで、
もしかしたら将来この言語が主流になるから・・・って、ならなかったらただの時間の無駄ってことを永遠と続けるのよ?
消防士、警察官、所謂公務員も人気だな~、この公務員=安定っていう安易な方程式がやべぇな。
やっぱ親は子供に安定した職業に就いて欲しいんだね~。。。
ちょっと待てよ、さっきから否定ばっかしてんけど、お前どうなのよ?
って?
僕は正直、この中ではこれに就いて欲しいって職業はないね。
社会人していて思うけど、この世の中で「この職業についてほしい」って仕事そうそうないよね?
僕の場合、自分自身でそういう仕事を見つけられていないから、こんなブログやってるわけだしw
お金のために働いて欲しくない
僕としては、自分の子供にはお金に依存して欲しくないのよ。
お金に依存すると、お金欲しさによくわからないままひたすらに働くじゃない?
欲しいもの欲しさにアルバイトをひたすらこなすてきな?
そういうのも全然オールOK!とかいう性格ならいいけど、そういうので削られるのも嫌だし。
また、そういう経験から何かを得て次に進めばいいけど、大半の人ってその場所から動こうとしないじゃない?
例えば、雇用形態が派遣とかだと、歳とってから苦労しちゃうからな。
そういうのも全部理解して欲しい、自分の子供には。
うん、僕もそうだけど、自分の子供には絶対にお金に餓えて欲しくない。
っていうのは、貧乏になって欲しくないっていうのもあるけど、それ以上に、
「お金が欲しい」って思いになってほしくないんだわさ。
自分の幸せを見つけて、それを満たすために生きていく上で必要な分を稼いで欲しい。
結局のとこ、子供にはどんな職業に就いて欲しいのよ
話はずれたけど、子供に就いて欲しい職業は、、、、なんだろうな~。
極論としては、ね。
極論としてはだよ?自分の子供には職業って枠にはまらずに生きて欲しいな。
あと、お金に依存していない、あまり必要としていないって前提で、
農業とかもいいなぁ・・・。